MENU
MENU
Top
Articles
About
Magazines
(h)ours
#連載企画
こんにちは真夏の妊婦さん、そして彼女の文章を読む|わたしに読む交換日記
サヨナラは誰にでも、平等に必ず二回やってくる。つまり、その人が死んでしまったときと、残された人たちがそのことを忘れたときに。
Column
/
2020-11-04
「生活を忘れることによって、もう一度人生を思い出す」|わたしに読む交換日記
昨年わたしは、ある長編小説を出版した。『戦争と五人の女』という題名の、真っ赤装幀の本だ。小説を出版することは、長年のわたしの夢だった。
Column
/
2020-09-02
1つの人生しか生きられないなら、せめて、物語に触れられないだろうか
essay
/
2020-08-31
人生のどん底で見つけた「番頭兼イラストレーター」という生き方|わたしに読む交換日記
番頭兼イラストレーター。こんな生き方を選択できたのは、小杉湯の三代目である佑介さんと出会ったからだ。
Column
/
2020-07-26
小杉湯を変えた1枚の絵。奇跡の出会いは突然に|わたしに読む交換日記
2016年10月10日。僕は36歳のときに、家業である小杉湯を継ぐ覚悟を決めた。
Column
/
2020-07-23
「問題ない」といいながら、「問題ばかり」な私たち
沸き上がっていくるいらいらをどうにか飼い慣らして、「問題ない」顔に戻ろうと躍起になっているとき、ふと、ある言葉が頭をよぎった。 あれ、なんだったっけ、この言葉。
essay
/
2020-06-11
「わたしに読む交換日記」
これは、様々な2人による連載。パートナーへの問いかけではなく、それぞれが感じていたことを記していく交換日記。人生におけるパートナーと言われる2人には、どんな ”はじまり” があったのだろう。
news
/
2020-05-09